基礎結びをご紹介いたします。水引手芸は結ぶ、編む、巻くを使って作品を仕上げています。
基礎結びは基本中の基本で、特にあわじ結びが一番よく使われます。


1.しごきたい個所を持つ

2.左手をずらしてしごく

3.曲線にしたいところが丸くしなやかになる

4.中心より上で輪を作る

5.後ろにあて、左手で持つ

6.先端をそろえて通す

7.内側より一本ずつ引く

8.用途に応じて形を整える
(完成)


1.鮑くずしをする

2.

3.2を裏返しAのよう通す

4.
あわじ結びをします。
Aの内側をAと同様にBのように通していきます。

1.

2.

3.

4.完成